むし歯の原因
むし歯とは一言でいうと細菌の出す酸により歯が溶ける病気です。
飲食を行うと歯の表面では糖分を元にして細菌が酸を産生しておりこの酸により歯のミネラルが溶けだします。(脱灰) しかしこのまま歯が溶けないのは唾液に酸を中和したり、溶け出たミネラル分を歯の表面に戻して修復する作用(再石灰化)があるためです。 歯の表面ではこの脱灰と再石灰化が常に起こっているのです。 ところが頻繁に糖分を摂取したり歯磨きで汚れを落としきれていないと脱灰と再石灰化のバランスが崩れ、歯の修復が間に合わず、むし歯が進行していきます。
むし歯は、以下の3つの要素が原因であると言われています。
- 1.歯質
- 生まれつき歯が弱いといわれる方がおられるように、歯質は一人ひとり異なります。歯質を強化するためには、歯の再石灰化を促進するフッ化物を利用したり、唾液の分泌を促進するためによく噛むことが大切です。
毎日使用する歯磨剤をフッ素配合のものにすることは特に効果的です。
- 2.細菌
- むし歯菌が出す酸で歯が溶かされるのがむし歯です。歯磨きでむし歯菌を減らすことが大切です。またキシリトールを摂取することでむし歯の原因菌のミュータンス菌を弱らせることができます。
- 3.糖分
- 糖分の多い間食が増えると、口の中が酸性になり、むし歯になりやすい状態になります。糖分の少ないおやつを選んだり、バランスのとれた食生活を送ることが大切です。特に飲食の頻度はむし歯のなりやすさに大きく影響します。
きちんと歯を磨いているのにむし歯になってしまう方は頻繁に摂取する飲み物(例えば仕事中の缶コーヒー)に砂糖が含まれていないかチェックしてみてください。